2011年06月09日

… soyキャンドルの魅力 …



… soyキャンドルの魅力 …









soy…大豆のこと。


soyキャンドルは大豆の油を精製し取れたロウで作るキャンドル。





そんな天然素材のsoyキャンドルは自然に優しいキャンドルです。





最近よく聞く蜜ロウも天然素材ですネ。





蜜ロウキャンドルも素敵な素材なのでいつか挑戦したいです*





蜜蝋はキャンドルにするには「もったいない」感じがします。





そこでちょこっとパラフィンを混ぜて作ったりしますネ。






わたしはパラフィンは使用せずにできれば蜜蝋とsoyを混ぜて作りたいです。





soyキャンドルは天然素材なので炎も綺麗*゜





市販されているキャンドルはパラフィンを使用したものが殆どです。





石油で作られたパラフィンはすすが出たり、最後まで溶けきりにくいですが





soyキャンドルは低温でゆっくり燃えて溶け残しが少ないみたいです^^






そして最大の魅力は やっぱりエアピュアリング効果があること。





火を燈すだけで空気中の不純物を消してくれるんです。






ロウが溶けたところで一旦火を消して、少し固まりかけた辺りでお好みの香りを加えればアロマテラピーも楽しめます。






わたしの作るsoyキャンドルはそのままのロウの色、オフホワイトのものが主ですが、





時には優しい色味を出すために染料を加えたものも作っています。





それからエッセンシャルオイルやフレグランスオイルを加えたsoyキャンドルも制作していますよ(*^-^*)






soyキャンドルは燈すだけで沢山の魅力があって、わたしが求めていたhandmadeです…♪゜






ホッとリラックスしたい日にはぜひ好きな飲み物と音楽とsoyキャンドルの明かりで癒されて欲しいです(^_^)







雨が続く梅雨時期の楽しみにもなるかもしれませんね - *゜







… soyキャンドルの魅力 …











Posted by ekko* at 21:24│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
… soyキャンドルの魅力 …