2013年09月03日
〜 押入れ 〜
狭いウチには押入れが2箇所あって、一つは洋服や布団などをしまうように、もう一つは手作り材料をしまっています。
8月から始めた断捨離は休みの日に徹夜をしながらコツコツと進めています。
燃えるゴミの日には人の少ない早朝を狙ってごみ15袋捨てました。
資源ごみの日も雑誌類を50冊…いや、100冊近く捨ててスッキリ!しましたー!
次は燃えないゴミの日…!
そんなに捨てる物だらけで、今までどんな暮らしをしてたんだコイツと思われるでしょうが、、引かないでね。
でも、結構家の中、不要な物で溢れてるもんですよ

ハサミとかホチキスとかいくつもあったり、マステなんて20個近くあった。自分の持ち物を把握していないからものが増えるんだって、こんまりさんの本にもかいてありました。
(今回はこんまりさんとゆるりさんの断捨離を参考にしてます!)
その手作り材料を詰め込んでいた押入れにはレースから生地なんかがいっぱいで…
ぜーんぶ出して整理整理の1週間でした。
とにかく整頓が好きなので、好きなカゴに綺麗にいれて押入れにしまっていました。
そんで、忘れてる資材が山のように。
忘れられた可哀想な資材は今回全部出して解放し、使ってくれる人へ譲ります。
わたしの周りには結構手作りする方がたくさんいるので少しずつ整理したら声をかけてみる予定。
雑貨や壁に飾る棚なども今回ほとんど外したのでこれはフリマにでも出したい気持ちです。
お気に入りだったアンティーク風のカップボードも手放すことにしました。
まだまだ続く断捨離。早くスッキリしたいなぁー
綺麗になった押入れ公開〜♪

Beforeがないですが、以前はカゴが沢山で資材でパンパンでした。今回は来年からの仕事に向けてスッキリ使えるようにしたつもりです。
物がないって気持ちイイ。
Posted by ekko* at 13:34│Comments(0)
│ウチ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。